高速道路利用調査WEBアンケート【NEXCOドライブ調査】実施概要

アンケート
の目的
全国の高速道路のご利用実態を把握し、今後の高速道路の計画やお客さまサービスを考えるための資料として活用いたします。
アンケート
実施期間
2025年9月29日(月)~11月30日(日)
アンケート
調査対象者
2025年9月24日(水)~11月30日(日)に高速道路をご利用された方
※高速道路を「運転者」「同乗者」のどちらの立場でご利用になってもお答えいただけます。
アンケート
実施機関
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
アンケート
委託先
株式会社高速道路総合技術研究所
調査協力 株式会社シードソリューションズ

※ ご注意ください!

  • ■ 東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社(以下、「NEXCO3社」という)の管理する高速道路および一般有料道路のご利用が調査対象となります。
    ご利用行程>の中で、首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路等NEXCO3社管理外の高速道路のみをご利用の場合は各会社のページからアンケートにご協力ください。
    • ・阪神高速道路のみを利用された方はこちら
    • ・名古屋高速道路のみを利用された方はこちら
  • ■ 国土交通省の調査と並行して実施されます。
    (国土交通省の調査は、対象となる方へ郵送で調査依頼が届きます。調査依頼が届いた方はこちらから回答してください。)
    国土交通省による道路調査が実施されますが本調査とは異なる調査となります。
  • ■ 本アンケートは車両重量などを回答頂く設問がありますので回答時に車検証もしくは電子車検証をご用意ください。
  • ■ ナンバープレート情報を回答頂く設問がありますのでナンバープレートの画像、車検証、電子車検証のいずれかをお手元にご用意ください。

アンケートの流れ

以下の内容についてお答え頂きます。
所要時間は20分~25分くらいのアンケートとなります。

  • 1

    事前準備

    アンケートにご回答いただくには、既にお持ちのGoogleアカウント、もしくはアンケート専用のアカウントのどちらかを選んで、ログインしてください。
    なお、アンケート専用のアカウントは事前にアカウント登録が必要です。
    アンケート画面のURLにアクセス後、「新規登録の方はこちら」からご登録をお願いいたします。

    1. メールアドレスとパスワードをご入力の上、新規登録を行ってください。
    2. ご入力いただいたメールアドレス宛に、「メールアドレスの確認のお願い」という件名と「nexco@seedsolutions.co.jp」という差出人の確認メールが届きます。
      ※差出人のメールアドレスは株式会社シードソリューションズのドメインを使用しております。
    3. メール本文の「下記URLをクリックして、ご登録いただいたメールアドレスによるログインを有効化してください。」という案内の直下にあるURLをクリックすると、メールアドレスの確認とパスワード設定が行われ、本登録が完了します。
    4. 「メールアドレスは確認済みです 新しいアカウントでログインできるようになりました」という画面が表示されたら、本登録完了です。
    5. 本登録後、ログインしてアンケートに回答いただけます。

    ※パスワードは後から再設定することも可能です。
    ※確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認ください。

  • 2

    ご回答者ご自身について

    性別・年代・ご職業 など
  • 3

    ご利用になった車について

    車種、ナンバープレート情報(ナンバー、地域、分類番号、かな)、ETC装備の有無 など

    本アンケートは車両重量やナンバープレート情報を回答頂く設問もありますので、ナンバープレートの画像、車検証もしくは電子車検証をご用意していただける方はお手元にご用意をお願いいたします。
    ※ご用意できない方もアンケートにご回答することができます。

  • 4

    高速道路のご利用実態について

    ご利用日時、出発地・到着地、高速道路のご利用目的 など
  • 5

    その他

    WEBアンケート「NEXCOドライブ調査」の認知経路、プレゼント応募 など

高速道路利用調査WEBアンケート
【NEXCOドライブ調査】FAQ

高速道路利用調査WEBアンケート【NEXCOドライブ調査】で、よくある問い合わせ内容について回答いたします。

Q1.
このアンケートはどのような内容ですか。
NEXCOドライブ調査は、高速道路を利用される方の利用目的や出発地、目的地、利用インターチェンジなどをお答えいただくものです。
Q2.
9月24日(水)~11月30日(日)に高速道路を利用していないと回答できないのですか?
NEXCOドライブ調査は、9月24日(水)~11月30日(日)の間に、高速道路を利用された方の利用実態を調査させて頂くものです。
アンケート調査対象期間内に高速道路を利用されていない方は回答頂けません。
Q3.
どこの高速道路を利用してもアンケートの調査対象になりますか?
NEXCO3社の管理する高速道路のご利用が調査対象となります。
首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路等NEXCO3社管理外の高速道路のみをご利用の場合は調査対象外となります。
詳しくは<高速道路および一般有料道路>をご覧ください。
Q4.
携帯電話での回答はできないのですか。
NEXCOドライブ調査は、出発地や目的地の住所など高速道路を利用された方の利用実態を、詳しくより多くの方にお聞きするため、
パソコンをはじめ、スマートフォンやタブレットでも回答が可能です。ただし、フィーチャーフォンには対応しておりません。
パソコンもしくはスマートフォン、タブレットからのご回答をお願いいたします。
また、<ご利用行程>ごとに、パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか1つのデバイスでご回答ください。
1つの<利用行程>を複数のデバイスで回答することはできません。
Q5.
高速道路を利用しましたが、私が運転したわけではありません。それでも回答できますか。
回答できます。
本調査は自動車の動向を調査するものであるため、
同一車両に同乗されたご家族やご友人の方と重複回答とならないようお願いします。
Q6.
デジタルギフトの当選はどのように分かるのですか。
アンケートにてご登録いただいたメールアドレス宛に届く抽選用のURLをクリックしていただくと、デジタルギフトの抽選に参加することができ、当選された場合はその場でデジタルギフト1,000円分を受け取ることができます。
抽選に関するメールは、noreply@gifteeport.bizから配信されますので、お手数ですが、本アドレスのドメイン解除の設定を事前にお願いいたします。 なお、メールの配信は令和8年3月頃を予定しており、配信は1回限りとなりますのでご注意ください。 抽選メールの配信まで、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
Q7.
複数回利用していますが、1回しか回答できないのですか?
アンケート対象期間中にアンケートの回答対象となる移動が複数回あった場合、複数回答いただくことができます。
1回のアンケートにつき利用行程は最大4回までの回答となります。
ご利用行程の区切り方は<ご利用行程>をご確認ください。
複数回答いただきますと当選確率があがります。
Q8.
アンケートを中断するとそれまでの回答は無効になりますか?
いいえ
回答を途中で中断しても、その設問から再開して回答を続けることができます。
途中で回答を終了する場合は、必ず、ログアウトボタンを押して、ログアウトしてください。
再開する場合は、再度ログインをしてください。
Q9.
アンケートで記入した情報(プライバシー)は守られるのですか。
NEXCOドライブ調査の回答内容については、接続を暗号化処理し、第三者から読み取られない形で通信を行います。
個人情報については、その取扱について本人の同意を得た上でアンケートの回答をして頂き、目的以外の使用はいたしません。
また、個人情報保護法を遵守し、個人のデータが公表されたり、外部に漏れたりすることの無いよう十分注意を払うとともに、調査結果の集計及び賞品の発送が終わり次第、個人情報はすみやかに廃棄いたします。
Q10.
アンケートを回答するにはログインが必要とのことですが、どのように登録すればいいですか?
アンケートにご回答いただくには、既にお持ちのGoogleアカウント、もしくはアンケート専用のアカウントのどちらかを選んで、ログインしてください。
なお、アンケート専用のアカウントは事前にアカウント登録が必要です。以下の手順でご登録ください。
  1. アンケートページの「新規登録の方はこちら」をクリックしてください。
  2. メールアドレスをご入力いただくと、「メールアドレスの確認のお願い」という件名と「nexco@seedsolutions.co.jp」という差出人の確認メールが届きます。
    ※差出人のメールアドレスは株式会社シードソリューションズのドメインを使用しております。
  3. メール本文の「下記URLをクリックして、ご登録いただいたメールアドレスによるログインを有効化してください。」という案内の直下にあるURLをクリックすると、メールアドレスの確認とパスワード設定が行われ、本登録が完了します。
  4. 「メールアドレスは確認済みです 新しいアカウントでログインできるようになりました」と表示されたら、本登録完了です。
  5. 本登録後、ログインしてアンケートに回答いただけます。

※ 確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

Q11.
ログインすれば、複数回アンケートに回答できますか?
はい。登録いただいたアカウントでログインすることで、アンケート調査期間中であれば何回でも回答が可能です。
Q12.
パスワードを忘れた場合はどうなりますか?
ログイン画面から「パスワードを忘れた方はこちら」を選んでいただくことで、パスワードの再設定が可能です。
※確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

アンケートに関する
お問い合わせ先

・NEXCO東日本お客さまセンター (24時間365日対応)TEL:0570-024-024 (通話料有料)
TEL:03-5308-2424 (通話料有料)

・NEXCO中日本お客さまセンター (24時間365日対応)
TEL:0120-922-229 (フリーダイヤル)
TEL:052-223-0333 (フリーダイヤルがご利用になれないお客さま/通話料有料)

・NEXCO西日本お客さまセンター (24時間365日対応)
TEL:0120-924-863 (フリーダイヤル)
TEL:06-6876-9031 (フリーダイヤルがご利用になれないお客さま/通話料有料)

※上記「NEXCO東日本 お客様センター」について、
IP電話等ナビダイヤルをご利用できない場合 「03-5308-2424」 の番号もご利用いただけます。
また、携帯電話の音声通話定額制等をご利用の方は、上記「03」から始まる番号へおかけいただく方が通話料金がお安くなる場合がございます。

NEXCOドライブ調査
(高速道路利用調査WEBアンケート)の動作環境

NEXCOドライブ調査にお答えいただくには、下記の動作環境が必要です。

動作環境について

本アンケートの回答にあたっては、ブラウザーおよびPC・スマートフォンのOSは最新版をご利用いただくことを推奨しています。
旧バージョンをご使用の場合、動作上の不具合が発生する可能性があります。あらかじめご了承ください。
【推奨環境】
PC:Windows/macOS(各最新OS)
スマートフォン:iOS/Android(各最新OS)
ブラウザ:Microsoft Edge/Google Chrome/Safari/Firefox(各最新版)

Cookieについて

NEXCOドライブ調査はブラウザのCookieを利用しております。「Cookieを無効にする」設定になっている場合、正常に認証されない、正常に動作しないなどのトラブルが起きますのでご注意ください。「Cookieの設定が無効になっています」というエラーが表示された場合、ブラウザのCookieの設定をご変更ください。

暗号化通信について

本アンケートはSSL(https)による暗号化通信に対応しており、送信内容は安全に保護されます。
最新のブラウザをご利用いただければ、特別な設定は必要ありません。

JavaScriptについて

NEXCOドライブ調査はJavaScriptの技術を使用しています。
ポップアップ広告をブロックする目的等でJavaScriptを「無効」に設定していると、正しく回答できない可能性があります。
JavaScriptの設定をご確認ください。